
リハビリ出勤初日の社員にしてはいけない事
リハビリ出社初日からしてやられました。
自分の上司のことです。
- 勇気を出した「おはようございます」の挨拶に返事なし。
終始、無表情で応対する。- パソコンを渡されたが、LANケーブルを貰えなかった。
- 溜まったメールを確認するように言われたが、メールアカウントが消えていた。
- リハビリスケジュールを作成するよう人事から案内があったが、
ひな形のファイルを4時間貰えなかった。
仕方ないから自分で作成したら「こっちのほうが早いよ」ってひな形をくれた。
ありがとうございますクソったれ。- ようやく繋いでもらった社内LANで社内報を読んでいたら、後ろからじっと見られていた。
- 「ちょっと会議室にきて」って言われて何を言うかとおもえば、
「十分休めた?」だって。
お陰様でたったいま調子悪くなりました。- そもそも、リハビリ出社では何も指示を与えられないはずが(以下略)
おお、素晴らしい我が会社。
軽くジャブを打つように繰り出してくる嫌がらせ。
自分の体調がどれくらい回復したのか、
その程度を確認しているんでしょうが、その心優しさが嬉しくて鬱になりそうです(泣)
愛すべき我が会社に送る、一つのエール。もしくは警鐘
そんな我が社から帰宅中。
こんな記事を見つけました。
社長の降りかざす理念や目標に向かって、「その通り!みんな一生懸命に頑張ろうぜ!」「そぉれ、バスに乗り遅れるな!」って無我夢中で走っててさ、ソッポ向くやつは寄ってたかって袋叩き。それ一体どこの会社だろうか。
社長。お願いですから日本の歴史を後ろから読んで、それから胸に手を当ててください。
さあ、明日も頑張ろうぜ!
1月15日の振り返り
- 午前に行ったこと
復職プログラム(デイケア)参加 - 午後に行ったこと
復職プログラム(デイケア)参加 - 気付いたこと、思ったこと
リワークはこれでひとまず終了。面談で「いつでも来てください」と言われたことで、居場所があると確認できた。 - 今後の課題
本当の居場所は職場にこそ求めよう。歓迎してくれたら…自然に接してくれたら…いいな。
(…と昨日は思っていた)
ブログランキングに参加しています。
毎日の順位チェックをすごく楽しみにしてます。
もしよかったらポチっとお願いします。
↓
メンタルヘルス(うつ状態)関連ブログ



- Theme
- うつ病(鬱病)、メンタルヘルス
- Genre
- 心と身体